運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
174件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-06-16 第142回国会 参議院 予算委員会 第20号

その中には、不良債権の処理を進めるために、土地譲渡益課税重課制度撤廃するとか、あるいは地価税凍結を行うとかいうことで土地有効利用取引活性化を図るということもいたしましたし、それから法人税につきましても五〇%から四六・四%に実質税率を下げたというようなこともいたしました。有価証券取引税改革についても行いました。  

尾身幸次

1998-03-31 第142回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第7号

さらに、平成九年十二月三十一日までの譲渡をもちまして、個人の超短期所有土地、これは二年以下のごく短い所有期間土地でございますが、これを譲渡した場合の事業所得または雑所得に対する重課制度を廃止することといたしております。  それから、特別土地保有税改正が大きな改正一つでございます。これにつきましては、平成三年度に、いわゆるバブル経済下における異常な地価高騰への対応としてその強化が行われました。

成瀬宣孝

1998-01-26 第142回国会 衆議院 予算委員会 第7号

それからさらに、平成十年度の税制改正におきまして、国会に提案をしているわけでございますが、土地譲渡益課税重課制度撤廃あるいは地価税凍結等によりまして、土地有効利用を促進し、また取引活性化を図るような税制改正を行う予定でおりますし、それからまた、魅力ある事業環境整備という観点から、法人課税有価証券取引税の減税が行われることにしているわけでございます。  

尾身幸次

1998-01-23 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

景気はここのところ足踏みとも言える状態が続いておりますが、このような事態に対しまして、政府としましては、民間需要中心自律的安定成長を図る方向で、規制緩和を初めとする緊急経済対策を実施するとともに、平成十年度税制改正におきましては、土地譲渡益課税重課制度撤廃地価税凍結等土地有効利用促進及び取引活性化のための税制改革に加え、魅力ある事業環境整備という観点から、法人課税有価証券取引税等改革

奥田宗久

1997-10-14 第141回国会 参議院 予算委員会 第2号

ただ、先ほど来お話しのとおりに、土地の問題につきまして流動化を図るためには、いわゆる規制緩和だけではございませんで、土地譲渡所得重課制度見直しとか、あるいは買いかえ特例問題等を十分御検討をいただきまして、本当に土地流動化するような対策をぜひ御検討いただくようにお願いをしてまいりたい、そういうふうに考えている次第でございます。

尾身幸次

1994-03-29 第129回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

また、土地譲渡益重課制度適用除外拡大事業用資産買いかえ特例拡大など一連の土地税制緩和を図っていますが、これは景気対策を口実とした大企業、金融機関救済策の一環であり、土地税制基本を損ないかねません。  本法案には、小規模宅地相続税軽減策など賛成できる措置も含まれていますが、全体として以上に述べた問題があることから、反対の態度をとるものであります。  

吉岡吉典

1991-09-26 第121回国会 衆議院 証券及び金融問題に関する特別委員会 第10号

一 法制審議会における審議状況等を踏まえ、損失補てんに係る罰則につき、法人重課制度を導入すること。  二 証券会社の顧客が損失補てん認識をもって財産上の利益を受ける行為に対する罰則適用については、引き続き検討を行うこと。  三 証券業協会及び証券取引所により決定される自主ルールは全て公開し、本制度運用に関し、その内容が具体的かつ明確となるよう配慮すること。  

穂積良行

1991-04-25 第120回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第7号

私どもの方では、今回の高騰期における対策の冒頭の対応としまして六十二年の十月に超短期重課制度というのを設けていただきましたから、六十二年十月以降はかなりこういう典型的な転売ケースというのは姿を隠してきたのじゃないかというふうな気がしております。  また、お尋ねのこういう転売ケースを的確に把握しているかどうかということでありますが、私の方ではこういうケースは県を通じて把握するように努めております。

藤原良一

1991-04-24 第120回国会 参議院 大蔵委員会,土地問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号

これは転換促進地区内の土地につきまして時価の一・四%で特別な課税をするという重課制度ができております。これは譲渡所得ではございませんけれども、土地保有につきまして通常課税評価額固定資産税ではなくて時価対象といたしまして一・四%という重課制度を設けております。

横内正明

1991-03-26 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

政府委員尾崎護君) その一〇%新たに上乗せをいたしますのは、短期所有土地、それから超短期所有土地に係ります譲渡益重課制度対象とならないものでございますから、最近の地上げのケースのようなものはむしろこの超短期なりあるいは短期重課制度対象になってくるのではないかというように思いますが、御指摘棚卸資産につきましては、これは例えば山林でありますとか荒れ地でありますとか、そういうようなところを

尾崎護

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

ただ、今回の土地税制見直しの中で、土地資産としての有利性縮減を図る必要性があることなどを考え、法人短期所有土地等土地譲渡益重課制度などの適用を受けない土地譲渡益についても新たに一〇%の追加課税を行うこととするほか、事業用資産買いかえの特例の大幅な縮減などを行うことにしておるわけでありまして、これは言いかえれば、委員が御指摘になりましたような問題点があるいは存在したかとおっしゃられてもやむを

橋本龍太郎

1991-02-21 第120回国会 衆議院 予算委員会 第15号

さらに土地譲渡取得についての、優良宅地は除きますけれども、重課制度をしいていただいてキャピタルゲインを取り上げる。あるいは、土地は有利な資産でないという認識を植えつけるという税制措置もとっていただいたわけであります。そういう点で、かなり前進はしたと思いますけれども、その効果が上がる必要があると思うわけであります。  

粟屋敏信

1990-06-22 第118回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第7号

○藤原(良)政府委員 私ども、検討過程でございますから、余り細部についてまだ申し上げられない点が多いわけですが、ただ、御指摘の超短期重課制度というのは二年間の臨時暫定措置でございますので、情勢によってこれがどういうふうに将来改正されるのか、その辺の不安もあるわけです。  土地税制というのはやはり常に安定的であった方が望ましいと思っておるわけです。

藤原良一

1990-06-05 第118回国会 衆議院 本会議 第22号

土地基本法につきましても、土地投機的取引対象とされてはならないことを基本理念一つとして明記しておるところでありまして、これの一層の強化活用によって、監視区域制度の厳正な運用金融機関不動産業者に対する指導の徹底、超短期重課制度など土地税制活用等により、今後とも投機的な土地取引抑制には尽力してまいりたいと思います。  

海部俊樹

1990-06-01 第118回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

政府委員濱本英輔君) 現在の税制でまいりますと、例えば個人土地譲渡に対します課税について申し上げますと、二年以下の超短期重課制度適用されます場合の税率というのは課税所得掛ける五〇%か総合課税による上積み税率の二割増し、このいずれか多い方の税額による分離課税ということになっております。

濱本英輔

1990-05-31 第118回国会 衆議院 建設委員会 第9号

今回の地価高騰に対しましても、当面緊急の措置としまして、まず投機あるいは不要不急の投資的な需要を抑えないといけないということで、土地取引面では監視区域制度活用あるいは不動産業者金融機関等に対する指導さらには超短期重課制度に代表されるような税制上の措置等を講じてきたわけでございます。  

藤原良一